弁護士

倉持 政勝(くらもち まさかつ)
1972年生まれ(東京都出身)

経歴

平成7年3月明治大学法学部卒業、平成9年3月明治大学大学院修士課程修了、平成11年3月司法修習終了(51期)、平成11年4月に第一東京弁護士会に登録し、浜二・髙橋法律事務所等での勤務を経た後、平成18年11月に倉持法律事務所を開設して現在に至る。

弁護士会等での活動

第一東京弁護士会・少年法委員会委員(平成11年〜)
第一東京弁護士会・倒産法研究部会(平成18年〜)
日本弁護士連合会・家事法制委員会(平成20年〜)
東京都・子どもの権利擁護事業専門相談員(平成21年〜平成22年)
東京家庭裁判所・家事調停官(平成22年〜平成26年)
中小企業庁経営革新等支援機関認定(平成25年〜平成30年)
最高裁判所・司法研修所教官〔刑事弁護〕(平成29年~令和2年)

執筆

・「会社のトラブル解決文例書式集」田辺雅延ほか編[新日本法規出版]
・「法的紛争処理の税務」青木康國ほか編[民事法研究会]
・「少年の帰る家−子ども教育と補導委託」第一東京弁護士会少年法委員会編[ぎょうせい]
・「倒産判例インデックス」瀬戸英雄ほか編[商事法務]
・「家事事件における子どもの地位−子ども代理人を考える」
 日弁連家事法制委員会編[日本加除出版]
・「子どものための法律相談」第一東京弁護士会少年法委員会編[青林書院]
・「付添人のための少年院入門」第一東京弁護士会子ども法委員会編

・「新基本法コンメンタール 人事訴訟法・家事事件手続法」松川正毅ほか編[日本評論社]

・「家事事件手続 モデル書式・文例集」家事事件手続研究会編[新日本法規出版]
・「家事事件における保全・執行・履行確保の実務」日弁連家事法制委員会編[日本加除出版]
・論文「相続預金に関する大法廷決定の弁護士業務への影響」自由と正義68巻7号
・座談会「(預貯金債権と遺産分割に関する)大法廷決定をめぐって」家庭の法と裁判9号
・「裁判実務フロンティア・家事事件手続」矢尾和子ほか編[有斐閣]
・判例要旨「判例体系・刑事訴訟法・少年矯正法」[第一法規]
・「Q&A改正相続法のポイント」日本弁護士連合会編[新日本法規]
・「裁判例・審判例からみた特別受益・寄与分」近藤ルミ子ほか編[新日本法規]
・論文「遺言執行者の権限の明確化-改正法の意義と課題」ジュリスト1546号

事務所開設後の主な取扱い業務

更生管財人代理、破産管財人等の倒産事件
会社・個人の民事再生・破産・任意整理
成年後見人等の高齢者財産管理
離婚、遺産分割、遺留分等の家事事件
交通事故その他一般民事事件
少年・成人の刑事事件

労働事件、債権回収等の企業法務

趣味

野球(東京弁護士野球クラブに所属)

 

アクセス